投稿日:2024年5月25日 | 最終更新日:2024年5月25日
自炊を始めると、「お米ってどう保存するの?」「賞味期限はないの?」など、お米に関する疑問が出るかと思います。
そこで今回は、2キロ・5キロのお米を保存する方法について解説します。保存する際のポイント(保存期間・場所・容器)も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
また、おすすめの購入先や消費量についても解説しています。「購入先別のメリットを知りたい」「ライフスタイルに合う消費量がわからない」といった人は、ぜひ参考にしてみてください。
お米の適切な保存方法がわかれば、購入したお米を無駄にせず、すべて美味しく食べられます。無駄なコストも抑えられるので、生活費の節約にもつながるでしょう。
【2キロ・5キロ別】一人暮らしのお米を保存する方法!
お米の保存方法について、2キロ・5キロ別におすすめの方法を解説します。
適切に保存しなければ、カビ・虫を発生させる恐れがあるので、正しい知識を頭に入れておきましょう。
【2キロ】お米の保存方法
2キロのお米であれば、以下の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。
おすすめの保存容器
・ジップロック
・密閉容器
・ペットボトル
・ガラス容器
2キロのお米の場合、上記の容器に移し替えても冷蔵庫のスペースを圧迫しにくいでしょう。
2Lのペットボトルを用意しておくと、冷蔵庫のドリンクホルダーにそのまま収納できます。
※2Lペットボトル=お米1.8㎏分
保存のポイントは以下で詳しく解説します。
>>一人暮らしでお米を保存するポイント(保存期間・場所・容器)
【5キロ】お米の保存方法
5キロの場合、以下の方法で保存しましょう。
5キロのお米を保存する方法
・密閉容器へ小分けに移し替えて冷蔵庫で保存
・米びつで常温保存(風通りの良い暗所)
5キロとなると、1つの保存容器には収まりません。2Lのペットボトル約3本分に相当するので、保存スペースの確保も必要です。
そのため、著者としては米びつでの保存をおすすめします。ただし、防虫対策はもちろん、高温多湿を避ける必要があります。
保存のポイントは以下で詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
>>一人暮らしでお米を保存するポイント(保存期間・場所・容器)
一人暮らしでお米を保存するポイント(保存期間・場所・容器)
お米を美味しく食べられる期間や保存場所・容器の選び方について見ていきましょう。
保存期間
お米が美味しく食べられる保存期間は次のとおりです。
美味しく食べられる期間
・夏(気温・湿度の高い時期) :精米から約2週間
・冬(気温・湿度ともに低い時期):精米から約2ヶ月
保存期間が長いほど変色や臭い移り、粘り・ツヤが落ちるなどのリスクがあります。もちろん、上記の期間を過ぎてもお米は食べられます。
購入時は精米時期を確認して、どのくらいの期間であれば美味しく食べられるのかチェックしてください。
保存場所
お米の適切な保存場所について見ていきましょう。
保存場所
・日の当たらない場所
・風通しの良い場所
・ベストは冷蔵庫
お米は高温多湿に弱く、このような場所に保存すると劣化を早めます。米びつで保存する場合は防虫対策を講じたうえで、冷暗所など低温低湿な場所で保存してください。
可能であれば、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
保存容器
お米を保存する容器について、選び方のポイントを解説します。
保存容器を選ぶポイント
・空気に触れないよう、密閉容器を選ぶ
・お米の残量が見えやすいよう、透明の容器を選らぶ
・計量カップを使うのが面倒な場合はジップロックなどに小分けする
お米を含め、生鮮食品は空気に触れないよう保存することで、美味しさを長持ちさせられます。残量の見えやすい容器であれば、購入時期も判断しやすいでしょう。
また、「○合分の計量」が面倒な人は、1食分をジップロックに保存する方法がおすすめです。密閉できるほか、残量の確認も簡単なので、ぜひお試しください。
購入時の袋のまま保存するのはNG
お米を入れた袋(販売時のもの)は、内部の通気性を考慮して小さい穴が空けられるケースもあります。そのまま保存すると、湿気や臭いなどの影響を受けやすいです。
カビや虫が発生する恐れもあるので、必ず他の容器に移しましょう。
一人暮らしは5キロのお米がおすすめ
一人暮らしの場合、5キロのお米であれば約1ヶ月で消費できます。具体的な消費ペースを見ていきましょう。
5キロのお米の消費ペース
消費量 | お米の量 |
---|---|
お茶碗1杯 | 75g(炊飯前) |
1日 | 150g(炊飯前) ※自宅での食事×2回分 |
1ヶ月 | 約4.5㎏ |
たとえば、朝・夜の食事でご飯を食べる場合、1合炊きでお米150g(炊飯前)を消費します。1ヶ月あれば約4.5㎏を消費できるでしょう。
保存スペースを圧迫しにくく、お米を劣化させる前に食べきれます。
「5キロでは多い・少ない」「自分に合う量が知りたい」といった方は、関連記事も参考にしてみてください。
一人暮らしにおすすめ!お米(5キロ)の購入先
一人暮らしにおすすめのお米の購入先を紹介します。
おすすめの購入先
購入先 | 価格相場(1kgあたり) | メリット |
---|---|---|
ネット通販 | 437円 | ・持ち帰る必要がない ・定期購入できる ・種類が選べる |
スーパー | 371円 | ・実物を見て購入できる ・必要なときに購入できる |
ディスカウントストア | 313円 | ・価格が安い |
ネット通販の価格帯はピンキリで、中には低価格で有名な銘柄のお米もあります。さらに、自宅まで届けてもらえるため、重たいお米を持ち運ぶ必要もありません。
著者としては、ネット通販が最もおすすめな購入先です。
お米の購入先については、以下の関連記事でも詳しく解説しています。
一人暮らしであればパックご飯・無洗米もおすすめ!
一人暮らしの場合、5キロのお米であれば約1ヶ月で十分消費できます。どのくらいの量を購入すべきかわからない人は、1〜2キロのお米から食べきれる量を把握しましょう。
また、自炊の頻度が少ない場合は、パックご飯・無洗米もおすすめです。お米を洗う必要がなく、忙しい人も手軽に食事を用意できます。
パックご飯は、賞味期限が約1年(商品により差がある)と長いため、保存食としても有効です。
大切なのはライフスタイルに合わせることなので、まずは少ない量のお米を購入し、1〜2ヶ月の消費量を把握しましょう。